車いす ブログトップ

車いす選び DE チェック項目 [車いす]

  車いす選びのチェック項目

●最適な車いす選びのポイントをまとめてチェック!

10_01-1.gif
10_02-2.gif
10_03-3.gif
10_04-4.gif
10_05-5.gif
10_06-6.gif

車いす選びは、使用目的、本人・介助者の状況、住環境など色々なことを考えなくてはいけません。 また、介助者が車いすの操作方法を知っていることで、5cm位の段差なら超えることも可能です。 車いすは、前輪が可動式の小さいタイヤになっているため前方からのアプローチでは、少しの段差を超えるのも大変です。しかし後輪は、大きなタイヤが付いているので、大きな段差は後ろ向きにアプローチすれば、超えることも出来るのです。たかが車いす、されど車いす!使用する方のことをよく考えて『なんでもいいや』はやめて下さいね!

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
   25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 

住まいの環境 DE 整備 [車いす]

  車いすの使い勝手の良い住まいの環境を整備する。

車いすが移動しやすい環境づくりは、生活の質の向上につながります。

●居室からの動線をチェック

0901-1.gif
※ 車いすの動線を考慮した間取りの例

ちょっとした段差やドアの開く方向、通路の幅など、車いすにとって障害になる要素は意外に多いものです。居室からの出入りをはじめ、トイレ、浴室、食卓、リビング、玄関などへの移動が無理なく行えるか動線のチェックをしてみましょう。

●福祉用具の利用

段差のある場所では、段差解消のための福祉用具を活用しましょう。工事のいらない簡易設置型の段差解消機や、折りたたみ式のスロープ、敷居などの小さな段差に適したミニスロープなど、用途に応じて、様々な種類のものがあります。

0902-2.jpg IMG-20060808162901.jpg IMG-20060808162844.jpg 

●住宅改修サービスの利用

介護保険の住宅改修サービスを利用すれば、

•車いすで出入りしにくいドアを引き戸に
•畳の床を動きやすいフローリングに
•玄関の段差をなだらかなスロープに
といった車いすに適した住まいの改修も可能です。

介護保険の住宅改修サービスを利用する場合は、
併せて福祉用具の効果的な活用も検討しましょう。

●住宅改修サービスの種類

•手すりの取り付け
•段差の解消
•滑り防止、移動の円滑などのための床材変更
•引き戸などへの扉の取替え
•洋式便器などへの取り替え
•上記改修に付帯して必要となる住宅改修

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
   25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 

車いす周辺 DE 用具 [車いす]

  車いす周辺の用具

用途に合わせて、周辺用具を活用しましょう。

●クッション

姿勢を整えて安定させるもの、床ずれを予防するものなど、身体の状態に合わせて選べます。

0706-1.jpg
      背中用クッション

●スライディングボード

滑りやすい素材のため、座位移乗をスムースに行えます。

0707-1.jpg

●テーブル

読書や食事に便利です。車いすのアームレストにマジックテープで固定します。

0708-1.jpg

0801-1.jpg  0802-1.jpg
     車いすクッション           床ずれ予防クッション

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
   25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 
nice!(328)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

車いす DE 種類 [車いす]

  車いすの種類

介護保険の貸与(レンタル)が適用される車いすとは?

0701-1.gif

●レディーメードとオーダーメードそれぞれの良さを兼ね備えたモジュール型車いすとは?

レディーメード(大量生産型)の車いすは安価ですが、
身体のサイズに合わせて調整ができません。そのため短い距離の移動など、
短時間の使用に限定されてしまいます。
一方、オーダーメード(受注生産型)の車いすは利用者に合わせて作るため、
身体にフィットしますが、製作時間がかかり高価になってしまいます。
そこで登場するのがモジュール型の車いす。身体に合わせて各部のサイズ調整や部品交換が可能です。

0702-1.jpg
    モジュール型車いす

●電動車いすには大きく分けて2種類のタイプがあります。

ひとつは電動四輪車に代表されるハンドルで操作するタイプで、屋外走行に使用します。
社会参加のできる自立している方(介護度の軽い方)で、
通院や買物など長い時間の歩行に支障がある方におすすめします。

もうひとつは電動ユニット装着型の車いすで、上肢の力が弱く、手こぎで車いすの操作が困難な方(比較的介護度の高い方)用です。ジョイスティック(操作レバー)を使って少ない力で操作できます。

電動四輪車および電動車いすは、道路交通法上<歩行者>として扱われますので、免許証は不要です。最高速度も時速6km以下に設定されており、歩行者と同様に歩道を走行します。

0703-1.jpg  0704-1.jpg
      電動四輪車                電動車いす


[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
   25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 
タグ:種類 車いす

移動しやすい車いす [車いす]

  移動しやすい車いす

移動方法に応じた機能とサイズを選びましょう。

◆自走の場合

•手で駆動する場合は座幅が合っているものを選びましょう。
広すぎると脇が開いて余分な力が入り、疲れやすくなります。

•片手・片足で駆動する場合は力が一方に片寄りがちになります。
姿勢がくずれないためにも身体のサイズに合ったものを使用することが大切です。

•足で駆動するときは、足の裏が床にしっかりつく低床タイプのものを選びましょう。

•屋内で使用する場合は、事前に廊下や扉の寸法など、生活動線のサイズを確認しておきましょう。


0601-1.jpg
    低床タイプの車いす

◆介助の場合

•グリップの高さを介助者の身長に合わせて調整しましょう。
高さが合わないと無理な力が必要になり、介助者の負担が大きくなります。

•車いすはコンパクトで軽いものよりも、構造がしっかりしているものの方がゆがみが少なく、
動きが安定します。

•介助者の力が弱い場合は、しっかり制御できる介助用ブレーキが装備されているものが安心です。
また、モーター駆動で走行を補助する電動アシスト車いすは、
坂道やスロープでの操作が楽になります。

0602-1.jpg
    電動アシスト車いす

●坂道や大きな力が必要な時に、モーター駆動で走行を補助します。
●介助する力の弱い方におすすめします。
●バッテリーパックは取り外し充電ができます。
●折りたたみ収納ができます。

assist_p1.jpg
     介助する方の力をモーター駆動で補助します。

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
   25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 

すべり座り 斜め座り 床ずれへの対応 [車いす]

  すべり座り 斜め座り 床ずれへの対応

安定しない座り方は、身体の変形や床ずれの原因になるので注意が必要です。

◆すべり(仙骨)座り

お尻が前にすべって、ずり落ちるような座り方。このような姿勢で長く座っていると、
骨盤の後傾や円背などの変形を生じる可能性があります。
          arrow01-1.gif
座面の高さ、座面の奥行き、フットレストの高さなど身体に合ったものを使用して骨盤の前すべりを防ぎましょう。

0501-1.gif

◆斜め座り

身体が傾いてしまい、ねじれた状態の座り方。座幅が広すぎたり、
たわんだ座面だとなりやすく、頭部の傾きで生じることもあります。
          arrow01-1.gif
座面の幅、アームレストの高さなど身体に合ったものを使用しましょう。
クッションなどを使ってねじれや傾きを防ぎましょう。

                    0502-1.gif

◆床ずれ

身体を動かせない状態で長時間座ったままでいると、床ずれの原因になります。
          arrow01-1.gif
床ずれ予防のクッションを使うなどの対策が必要です。
またティルト機能やリクライニング機能の車いすを使用すると、
姿勢を変えて圧迫の集中を防ぐことができます。


0503-3.jpg

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
   25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpgTwitter「つぶやく」ボタン

座りごこち DE 車いす選び [車いす]

  座りごこちの良い車いす

一番大事なことは、身体のサイズに合った車いすを選ぶことが重要です。

車いすのフィッティングポイント

     0401-1.gif

座っていて疲れたり痛くなったりするのは、姿勢が安定せず、
身体を支えるバランスが乱れることが原因です。
身体を安定して支えるためには、身体のサイズに合った車いすを選ぶことが大切です。

◆座位を保てる場合

サイズの合った車いすを選ぶことでバランスが安定し、身体も動かしやすくなり、
疲れにくくなります。

0402-2.jpg

◆座位が崩れやすい場合

サイズの調整のほか、座面や背もたれの調整にも配慮が必要です。
シートやクッションを使って体幹バランスを整えます。

               0403-3.jpg

◆座位が保てない場合

サイズの調整のほか、ティルトやリクライニング機能の備わった車いすを利用しましょう。
ときどき姿勢を変えて体圧を分散するのが快適に利用するポイントです。

                         0404-4.jpg

◆サイズの合わせ方

1.座面の幅を合わせる
お尻の両側に2~3cm程度の余裕がある座幅が目安です。

0405-5.gif

2.座面の奥行きを合わせる
シートに深く座ったとき、膝の裏側から座面のシートまで4~5cmが、
シートの奥行の目安です。

0406-6.gif

3.座面の高さを合わせる

0407-7.gif

                    0408-8.gif

4.アームレストの高さを合わせる
肩が上がらず、肘が直角にきちんとアームレストに着く高さに調整します。

0409-9.gif

0412-12.jpg★体型に合わせて背もたれの張り具合を調整できる
車いすもあります。
背部にフィットしますので身体を支えるバランスがより安定します。





               0411-11.gif 

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 

車いす DE 楽々移乗 [車いす]

  移乗しやすい車いす

移乗方法に応じて、車いすの機能を選びましょう。

◆アームレストやフットレストの取り外し機能

0304-1.jpgスムースな移乗のためには、車いすをベッドなどにできるだけ近づけられること、車いすとベッドの間に障害物がないことが大切です。そのためにアームレストやフットレストが取り外せる機能は重要なポイントといえます。








◆立位移乗の場合

0301-2.gif自分で腰を上げることができる場合は立位で移乗しますが、アームレストやフットレストが簡単に取り外せると、移乗がより安全でスムースに行えます。




◆座位移乗の場合

0302-3.jpg立ち上がりが困難な場合は座ったまま腰をずらして移乗します。移乗が楽なスライディングボードを利用する場合は、アームレストやフットレストを取り外せることが条件になります。






◆介助移乗の場合

0303-4.jpg座位を保つのが困難で、立位や座位での移乗ができない場合は、リフトなどで身体を持ち上げて移乗します。リフトで着座させるとき、ティルト機能の車いすだと深く座れて安定します。







[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 
タグ:車いす 移乗

車いす 移動目的 DE 確認 [車いす]

  車いすを利用する目的の確認[ひらめき]

利用目的

               0201-1.gif

寝たきりを予防するためにも、ベッドから離れた生活をすることは大切です。
トイレや浴室、食卓やリビングへ行くことから、庭や散歩に出るなど、
生活空間を広げることで身体機能の向上はもちろん精神的な自立度のアップにもつながります。

移動だけの短時間使用の場合

ベッドから居間の椅子までとか、玄関からベッドまでの移動など、
短い時間だけ使用する場合は軽量でコンパクトな車いすを利用することがあります。
ただし少しでも座ったままの状態がつづく場合は、本人への負担が大きいので注意しましょう。

車いすで過ごす時間が長い場合

     0202-2.gif

ベッドから離れてテレビを観たり、屋外の散歩などで利用する場合は、
身体の状態やサイズ、介助する方の介助力なども考慮して快適な車いすを選びましょう。
車いすの居ごこちが悪いとベッドに戻りたくなってしまい、
せっかくの離床時間が短くなってしまいます。

段差解消用品

164001618_thum_02.jpg  163575031_thum.jpg  slope_01.jpg

段差解消.JPG

電動車いす・セニアカー

dendou_01.jpg  dendou_02.jpg

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 

車いす選び DE 大切な要素 [車いす]

  車いす選びで大切な3つの要素

1 座る

車いす選びで最も配慮しなければいけない点は、座っていて安定し、
楽な姿勢がとれることです。つまり座りごこちの良い車いす選びがポイントになります。

               kurumaisu.gif

2 移動する

自走での移動、介助での移動、いずれにしても移動しやすい住環境の整備が必要です。
通路の幅やドア、段差、家具などの障害物のチェックをしましょう。

                              kuruma2.gif

3 移乗する

車いすへの移乗がたいへんなため、離床の機会が減ってしまうことがあります。
アームレストの取り外しなど、移乗しやすい機能の車いすを選びましょう。

     kuruma3.gif

自走用車いす                                           
200046337.jpg  self_wheelchair_01.jpg

介助用車いす

200056104.jpg  055596100.jpg

[ひらめき]健康管理になくてはならないミネラル「島西神水」
25%OFFキャンペーンです!怪しいキャンペーンではございません!

通販最安値!¥4,200→¥3,150

off.jpg⇒ こちらをクリックして下さい

botann.JPG

サポーターなら、シグマックスダイレクト


日常生活用からスポーツ用まで、豊富なサポーターを品揃え

   index_sample01.jpg crstty_lggr_ondemand01.jpg index02.jpga1_s.jpg

画像(2).JPG

yamaguchi_1.jpg     Twitter「つぶやく」ボタン 
車いす ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。